キャンパスライフ2015! 聖徳大学
高3の5月頃はまだ進路を絞り切れていない状態でした。興味のある仕事が複数あり、それぞれの職業に就くにはどんな学校に進学し、何を学べばよいのか、どんな資格を取得しなければならないのかを大学案内などを取り寄せて調べていました。聖徳大学の受験を決めたのは、目標を養護教諭に定めてから。新しくできた「養護教諭コース」の教育内容に魅力を感じて志望しました。
将来は、子どもたちが安心・信頼してくれるよう、いつも笑顔で子どもたちに接することができる養護教員になりたいと思っています。実際に入学すると、教員採用試験対策の手厚さは期待通り。クラス担任制なので、困ったときはとても親身に相談に乗っていただけるのも安心です。勉強以外にもハワイアンダンスのサークルに所属するなど、充実しています。現在は一人暮らしをしているので、料理やお菓子作りも楽しんでいます。
落ち着いて勉強できる図書館をよく利用します。試験前や、授業での課題などがあるときは、図書館の資料も活用します。グループ閲覧室では、友達と一緒に勉強をすることもあります。