キャンパスライフ2019! 共立女子大学
子育て支援グループ「さくらんぼ」で
近隣の親子と関わっています
将来の夢は保育士になることです。オープンキャンパスで受けた音楽の体験授業がとても面白かったことが決め手になり、共立女子大学の児童学科を選びました。現在は授業の一環として、近隣の親子と関わり、子育てを支援する「さくらんぼ」というグループに所属。月に一回の活動を学生主体で計画・実践し、観察レポートを作成しています。3年次から所属するゼミでは、さくらんぼの活動のなかから親子関係に着目した研究に取り組みたいと考えています。まじめで優しい学生が多いことも共立女子大学のよさ。都心で駅近にあるため、どこに行くにもアクセスがよいのも自慢です。
Q.1 学内のおすすめスポットは?
2016年に建て替えたばかりの2号館の中には、図書館やカフェテリアもあり空きコマでも時間を有効に活用することができます。
Q.2 お気に入りの学食メニューは?
安くて美味しい坦々うどんがお気に入り。夏は「冷やし」になります。